2011年8月31日水曜日

飲み会

昨日は久しぶりに「チーム清里」の飲み会、ロビンさんでバーベキュ-。昼間甲府へ出かけ34℃程の場所から清里に帰ってくると肌寒い位の22℃。夜外でのバーベキュ-もおそらく今年最後。清里の夏が終わり夜には人影が無くなりつつあり ほぼ貸し切り状態。ほろ酔い状態の中、誰だかピッチャーでハイボールを頼み爆笑の中楽しい時間が過ぎました。

2011年8月30日火曜日

快晴です。

清里高原は久しぶりに朝からの快晴です。と言っても気温が24℃程、丁度良い気候です。各畑では牛の餌になるトウモロコシが3m程の高さまで伸び、廻りの建物を全て消す景色を演出してくれる光景が清里全般で見られます。高原野菜も秋の収穫を待つばかりになりました。台風の影響でお天気も今日1日限りです。今のところ直撃しそうですが、被害が出ないと良いのですが?
早朝は南アルプス、八ヶ岳、富士山が綺麗に見えていたのですが、昼間はどんより、雲にも隠れてしまう時期です。今年は残暑たるものが無く、台風が過ぎ去ると清里は急に秋に衣替えしそうです。

2011年8月29日月曜日

看板が倒れた。

事務所で昼過ぎのんびりしていると「ガツン」大きな物の砕ける様な音が。弊社自慢の看板が倒れていました。あまりの重さに花壇が滅茶苦茶に、だけど人と車に倒れなくて良かった。もう13年ほどになるので仕方が無く、そろそろ看板を交換しなくてはいけないと思っていた矢先です。直ぐに台風も来そうなので今日で良かった。
20cm程の柱が腐っていました。無垢の木をそのまま使っていたので、13年は長持ちした方です。八ヶ岳建築工房さんに相談し、立派な上部側はそのまま使い 足は補強し、新たに道路沿いへ場所を移動し設置する事に。但し1週間以上の時間が必要と。

2011年8月28日日曜日

クロアゲハ

クロアゲハが玄関先の花の蜜を吸いに来ていました。カラスアゲハとも言われているようですが、残念ながら国蝶オオムラサキは清里にはいません。カメラが間に合わなかったのですが、昼間はオニヤンマが事務所辺りを飛んでいる姿も見ました。軒下には新しい蜂の巣が出来ています。まだ8月ですが、秋は虫の活動が激しくなる時期でしょうか?

2011年8月27日土曜日

畑の様子

8月後半雨が多い清里高原、久しぶりに貸農園に行ってみました。大きな葉っぱのズッキーニに次々と実が出来ています。雨上がりの為花がしぼんでいます。
ちょっと暗くて見えにくいですが、オクラの花です。脇に小さな実が出来ています。黄色よりも薄いクリーム色に近い色の大きいな花が咲きます。開いていると野菜の花の中では大きく見栄えがする花です。
小さな白い花を咲かせている しし唐。この時期清里の畑では、各野菜の収穫最盛期になります。

2011年8月26日金曜日

秋が近く?

最近の清里高原は分単位で天気が変わります。強い日差しと思ったら急に暗くなり雨が降る、こんな繰り返しです。昼間も駅付近は激しい雨だったようですが、事務所の辺りはパラパラ状態。事務所の窓も開けたり、閉めたり、半袖シャツが寒く感じる事も。ふと花壇を見るとホウズキがオレンジ色に変化している進行形。まだ夏休み中の8月なのに。
公園のモミジも青々していた様な気がしましたが、上から赤くなってきています。清里の8月末ってこんな感じだったろうか?確かに陽が短くなってきている自覚はあるのですが、紅葉にはあまりに早すぎる。でも秋近し かな。

2011年8月25日木曜日

お客さんの庭

清里のお客さんのお庭です。弊社事務所より150m程下った場所に、ガーデニングをしたくて6年ほど前に別荘を建てらた方のお庭です。さすがにご趣味だけあり綺麗です。
写真が小さく見えないと思いますが、沢山のバラが咲いています。アプローチ脇のドウダンツツジが綺麗に丸く刈りこんであります。
青いアーチはご主人の手作りで、別荘を建てる前から庭づくりをしてました。最初に植えさせてもらったニセアカシアの木も、8m程の大木に育ち時間の経過を感じます。
清里ハムさんの斜め前のお庭になります。春先より秋口まで花が咲き誇る庭になっており、これから庭づくりをしたい方に見ていただきたいお庭です。

2011年8月24日水曜日

お客さんの玄関先

大泉のお客さん、玄関先のカラマツを地上3m程の場所で切り好きな絵を書いていました。なかなか素人には勇気が無くて書けません。
長坂のお客さん、こちらの庭は有名な方の設計らしいです。まだ出来たてのホヤホヤ。アプローチが車の駐車場兼用になってます。
清里のお客さん、アプローチに鉄平石を利用した庭になっており私が設計、施工しました。施工して早6年、お客さんに会う度におほめの言葉を頂いてます。
別荘の庭は施工したては間違いなく綺麗なのですが、その後はお客さんの努力次第。落ちている木や石で花壇を作るのも味があって良いものです。一番は草取りが肝心です。

2011年8月23日火曜日

蜂にご用心

別荘のお宅の軒下に8か所ほど蜂の巣が出来ていました。あしなが蜂だと思うのですが、生意気に駆除最中にかなり向かってきました。以前あしなが蜂に草刈り中耳たぶを刺され1週間ほど腫れた経験があり、それ以来蜂の巣を見ると刺される前に退治(攻撃)する様になりました。お客様の中には蜂に刺されお医者に行くほど腫れてしまう方がいますが、何故か自分は子供の頃から何度刺されても平気みたいです。(多少の腫れで済む)蜂に弱い方はご用心、またスズメバチが巣を作る時期になりました。小さければ駆除出来ますが、大きな巣は専門家になります。

2011年8月22日月曜日

また揺れました。

今日はブログの話題が無いな~と思っていたら、午後5時35分頃 なんとなく事務所が揺れているのかな~?お2階の犬が背中でもかいている様な音が?「トントントントン」 事務所に大きな時計があり、飾りの大きな重りが多少揺れて地震を確認。テレビで茨城県南部震度3、北杜市は震度1、結構遠く離れていても揺れるものです。昼間テレビで「茨城県で大きな地震が起きやすい」と丁度言っていたが、本当に起きたら清里もだいぶ揺れそうです。清里高原でも毎日のように体で感じる程度ですが地震が起きています。別荘のお客様にも建物内の地震対策を呼び掛けよう。

2011年8月21日日曜日

今日の清里高原は朝から霧状態。100m程先は真っ白で何も見えない、静かでちょっとした幻想的な雰囲気です。8月なのに昼間で気温が17℃、今日は一枚長袖の上着が必要です。賑わいも終わった感がありますが、まだまだ各観光施設には車が多く見られます。帰省途中での車の人身事故がニュースで多く聞かれますが、今日は十分速度を落とし安全運転を心がけましょう。

2011年8月20日土曜日

夏限定のペット

昨日より急に肌寒くなってきた清里高原。我が家のカブトムシ達もそろそろ逃がしてあげる時期になりました。家の前に林があり夜にはカブトムシから飛んでくる場所なので、毎年目の前の林に放してあげます。今年はカブトムシが多く採れ娘の友達に分けてあげた程ですが、ノコギリクワガタが採れませんでした。
今年も夏祭りで子供たちが金魚を持ち帰ってきました。8匹程いたのですが今年残った金魚は2週間で1匹のみ。去年すくってきた金魚(約6cm)が2匹 約半分のサイズです。ここ5.6年、毎年沢山の金魚が水槽に入るのですが、不思議と1.2匹しか生き延びる事が出来ません。今年は3匹がどうなるのか?娘の金魚ですが、何故か水槽掃除、水交換は親の仕事です。

2011年8月19日金曜日

さし木

別荘のお客さんと一緒に、お隣 バウムコレクションさんのお庭よりアジサイ(アナベル)の幹を少し頂戴し、さし木にしてみました。花好きのお客さんは沢山芽を切って持って行きましたが、自分はお隣さんの為に下の方に生えている小さい芽を少しだけ頂きました。アジサイは今までにさし木にしたことが無く、こんなやり方で根が付くのでしょうか?
午後2時50分ごろ、また東北地方で地震があり事務所も少し揺れました。八ヶ岳デイズの出版社の方が来て打ち合わせ中でしたが、偶然3月11日も打ち合わせ中に大きな地震になり、打ち合わせが中途半端な状態で帰った時をお互いに思い出しました。
最近清里高原も頻繁に地震で震度2.3程度揺れています。大きな被害がありませんが、「この辺は大きな岩盤の上にあり揺れに強い」と言われ、油断していることがとても不安です。

2011年8月18日木曜日

白州 尾白川

昨日家族で白州 「名水公園 べるが」 へ遊びに行ってきました。同じ北杜市でも廻りの環境がかなり異なり、特に標高が低く暑さにビックリ。たぶん清里とは気温が5℃程高く、蒸し暑い。ここ5年ほど毎年お盆過ぎの同じ時期に来るのですが、年々お客さんが増えている様に感じます。水遊びに夢中の子供たちを見ながら、「今年も我が家の夏の行事が終わりか?」と一安心。
子供が飽きてきたころに少し歩いて尾白川のすべり台へ。3歳の息子も怖がりながらお姉ちゃんと挑戦したのですが、3回目に水の中に半分溺れてしまい泣きべそ状態。眠気もあり「抱っこ、抱っこ」こちらも毎年の事で、公園に戻るときには必ずおんぶです。夕方までさんざん遊んで帰り道、恒例の白州 道の駅でアイスを食べて帰る。夏の行事が終わり、後はお姉ちゃんの夏休みの宿題のみです。

2011年8月17日水曜日

キープ農場

朝8時前より沢山の方が清泉寮付近を散歩しておりました。キープ協会上にある牧草地ではジャージー牛達が牧草を食べ歩く姿に、多くの観光客が写真を撮っていました。清里高原では観光客が朝夕問わず散歩している姿をよく見る事が出来るのですが、気持ちが良いからでしょうか?地元住民は犬の散歩程度であまり遠くまでの散歩はしません。ここの暮らしに慣れすぎて夏場の暮らしやすさが当たり前になってしまったせいでしょうか?
ここの牛達はかなりお腹が大きいぞ、もうじき子供を産みそうなお腹です。それにしても朝から牛を見ていると、癒されすぎて時間の過ぎるのを忘れてしまう。

2011年8月16日火曜日

チャイナさん

昨日の夕食は我が家お隣のチャイナさんへ。お盆休みなので何時もより混んでいた為食事が出てくるのが遅く、何時もの無料バーにて沢山の惣菜でお腹が一杯に。待ちきれない息子は「僕のラーメン まだかな」を何十回となく言い続け、お隣のお客さんに話しかけられる始末で今日は知り合いがいなくてよかった~。
家族4人が別々のメニューを頼む為、出て来るのが遅いのも当たり前。何時もは分かっているおばさんの配慮で子供のメニューが先に出て来るのですが、今日はそういうわけにはいきません。
清里に別荘をお持ちのお客さんもチャイナさんを利用しているようです。「今日もカワモトさんのお客さんが来たよ」と言われ、誰だろう?と。

2011年8月14日日曜日

賑わってます。

さすがにお盆休み期間、車で清里内を移動するに交通量が普段の何倍、その殆どが県外ナンバー。各観光施設の駐車場に入れない車の渋滞が多く見られます。とくに清里では清泉寮、萌木の村近郊の渋滞が目立ちます。道路を迷っている車が多いので、お車は安全運転で。何故かオートキャンプ場がゴールデンウィークよりも多いお客さんで賑わっています。
賑わいの道路を少し中に入ると何時のも景色が。「見晴らしの郷」分譲地では近所の子供たちが、トンボ採りをしていました。野球帽に虫籠にアミ、昔から夏休みの男の子の定番姿です。ほのぼの見ていると、知り合いの悪ガキでした。少しトンボ採りの手伝いをと思っていたら、飛んでいるトンボを捕まえるのは意外と難しく、結構真剣に捕まえました。(2匹だけ)

物凄い夕立

昨日午後5時前より雷が鳴り出し、物凄い勢いで雨が降り初め瞬く間に辺り一面川の様な状態になりました。30、40分ほど強い雨が続きなんとか収まりましたが、川の近くの方は大丈夫だったでしょうか?今朝の新聞を見ると北杜市は午後5時過ぎ1時間に60mmの雨量で清里駅付近は測定量を超え不明だと、小海線も一時列車を遅らせた様です。台風被害が少ない事で有名ですが、新聞に載るほどの雨は初めてです。雨上がり雲の切れ目には、台風一過見たいな綺麗な夕焼け雲が見えました。

2011年8月12日金曜日

今朝の地震にビックリ

今朝3時20分頃の地震大丈夫でしたでしょうか?清里は大した揺れではなかったのですが、何十秒も揺れていたのでテレビを見てまた福島県。津波の心配が無くよかったと一安心、。女房、子供は地震に気付かず熟睡状態、凄いな~、でも夜中なので起きなくて良かった。なんか最近 2週間ごとに地震の揺れで夜起きてテレビで確認している様な気がします。もう大きな地震が来ないよう願うばかりです。
 事務所のグラジオラスがお盆前にようやく咲き始めました。春先からの花同様今年は咲き始めが2週間程遅い様です。先週夕立にだいぶいじめられ、茎が折れているもグラジオラスも沢山見えますが根性で花を咲かせてくれています。
こちらはギボウシ。清里の気候に合うのか?沢山のお宅で見られます。弊社では沢山のギボウシが咲いている為、切り花としても事務所の花瓶に入っています。

2011年8月11日木曜日

名前も知らない花

世間は暑さが厳しいようですが、清里はようやく夏日和。先日までの雨の多さに草との戦いの日々。草むらに名前も分からないツル系の草に、見たことが無い可愛い花が咲いていました。もしかしたら誰かが植えたものかも知れませんが、事務所廻りに沢山群生し鎌で何時も刈っている草(植物)です。
こちらの花は、背丈が無く草むらで存在感なく咲いている花です。葉に特徴があり、草とは違う事だけはなんとなく感じます。名前が分からずにいますがこちらも誰かが事務所廻りに植えたものです。草刈り管理が大変ですが、1年草の花と違って1.2週間ほどで散るのも味があっていいのかも。

八ヶ岳

昨日は全国的に猛暑日だった1日、清里高原でも29℃まで気温が上がりました。日差しが物凄く強く肌が痛い位ですが、日陰は相変わらず涼しく快適です。ただし今年は朝から蝉の鳴き声が物凄くうるさく涼しさが半減。八ヶ岳も久しぶりに顔を見せ、夏らしくあまり鮮明に写りませんが少し青く見えています。

2011年8月9日火曜日

清里フィールドバレエ(コッペリア)

昨日夕立で心配していたフィールドバレエに女房、娘が行ってきました。毎年自由席で見ているので夕方場所取りの為一度現場に行ったそうですが、今年より指定席の場所が広く設けられ、自由席は見ずらい場所限定になっていたそうです。自由席のチケットをお持ちの方は早めに場所取りした方が良さそうです。また写真を撮ってもいい時間(シャッターチャンス)も例年よりも少なくなっているようです。あと一週間、8月15(月)が最終公演です。

夕立後

昨日の夕立後清里高原では虹がかかっていました。カメラでは薄いのですが、肉眼では鮮明に見られました。毎日降る雨(夕立)にそろそろウンザリですが、これも高原特有の天候で仕方ありません。今日も朝からいいお天気ですが、夕方雨マークが付いています。八ヶ岳方面にお出かけの際は傘を忘れずに。

2011年8月8日月曜日

お馬さん

ちょっと一息つきたい時に、近くにいると とても癒されるお馬さんです。カメラを向けるとどんどん近くに寄ってきて、ちゃんとカメラ目線。馬たちも観光シーズンでお客様を乗せ続け疲れている様に見えます。暑さに弱く夏バテする馬もいるそうですが、今年の清里は涼しいので馬達も快適に過ごしていそうです。もうじき午後3時、今日も夕立がありそうです。

2011年8月7日日曜日

毎日夕立

最近の清里高原は毎日突発的な夕立にあっています。本日も午前中はいいお天気だったのですが、お昼より雷が鳴り出し急に強い雨が降ってきました。かれこれ2週間以上雨に泣かされている様な気がします。天気予報では明後日より天気が続くようですが、最近の天気予報は外れっぱなしです。

2011年8月6日土曜日

北杜ふるさと祭り

本日、長坂町運動公園にて、第3回北杜ふるさと祭りが行われます。お近くの皆さんは是非行ってみてください。毎年家族を連れて行き屋台巡りを楽しんでいるのですが、今年は安全協会の順番がきてしまい夕方より9時過ぎまで出労せねばならず、子供は女房にお任せ。ま~花火でも見ながらゆっくりと と思っていたのですが、残念ながら花火が絶対に見れない交差点に当たってしまいました。ふるさと祭りも来年は高根町の番なので今年は我慢、来年楽しもう。

2011年8月5日金曜日

清里フィールドバレエ

7月30日より清里萌木の村で22回目のフィールドバレエが行われています。夏の清里高原の風物詩となっていますが、例年より1週間遅らせても雨に泣かされているようです。夕方には御覧の様な練習風景が無料で見られます。毎年女房、娘が楽しみにしており、今年も高いチケットをポケットマネーで買う羽目に。
お時間がありましたら是非一度、野外のバレエを見に来て下さい。お天気はあなたの運次第です。以前は3回ほどお付き合いで見に行ったのですがどうも性に合わず、最近はのんびり留守番です。今年は留守番している息子と温泉にでも行こうかな?でも何処の温泉もこの時期混んでいそう。

2011年8月4日木曜日

モロッコインゲン

昨日のブログの続きみたいになってしまいましたが、今朝新聞を取りに玄関を出た先にまさかのモロッコインゲンが。何時もこんな感じで採れたて野菜が置かれています、恵まれすぎでしょうね?出勤前にお隣チャイナさんに「少ないけどインゲン置いた」と声を掛けられましたが、我が家では3回分の量です。

2011年8月3日水曜日

まめ

我が家の夏の食卓に良く出てくるモロッコインゲン。好きなのでいいのですが、終わったと思ったら玄関に置いてあり4週間ほど食べ続ける、我が家の夏の食卓の代名詞です。さすがに毎日は飽きる為、女房が苦労して献立を考えています。清里では1袋100円で売られています。
こちらも清里の畑でよく見る光景花マメです。先日問い合わせで「花マメを作りたいので、清里で畑を借りたい」と。花マメは標高が高くないと作れないそうです。ブログ集でお馴染の野菜作りのプロ、板ちんも同じことを言ってました。へ~そうなんだ、知らなかった。だから花マメって買うと高いんだ。

2011年8月2日火曜日

お客様の庭

清里のお客様の別荘道路沿いの様子です。カタログに写っている様な立派なコニファだと思われる木が立ち並んでいます。敷地内も立派な庭になっており紹介したかったのですが、今日は不在の為撮れませんでした。さすがに理想の庭を作りたくて清里に別荘をお持ちになったご夫婦の敷地です。
隣の別荘は反して純和風のお庭です。こちらも庭作業が好きで、特に石が好きなご主人がせっせと庭を作っていました。敷地が狭い為、駐車場廻りに小石を見切りに置き、サイドに大きな石をポイントにするあたりは、余程好きな方でないと出来ません。時間があれば隣地の綺麗な庭もご紹介します。乞うご期待。