2011年7月31日日曜日

玄関に裏返って落ちていたセミを拾い上げ、木に戻してあげました。コエゾセミ?ネットで調べてこの名前の蝉に一番近似てました。ニュースで都会では今年蝉が鳴かないと聞きましたが、今でも鳴かないのでしょうか?清里では6月に入る前より、現在まで毎日うるさい程です。

八ヶ岳ホースショウin小淵沢

毎年夏の恒例になっている小淵沢へホースショウ、花火を見に行ってきました。お父さんは疲れるのであまり行きたくないのですが、子供たちが楽しみにしている為頑張ってます。実は子供も馬を普段見慣れているせいか、ホースショウには あまり興味が無いようで、お祭り独特の雰囲気を楽しんでいます。
最後に周辺では見られない大きな花火を見る事が出来、子供も大満足です。が 帰りも毎年のことながら、息子をおんぶして渋滞にハマッテ帰ってきました。

2011年7月30日土曜日

古紙

自分が古紙を集めていることを知っている別荘のお客様より、本日段ボールをいただきありがとうございました。そういえば昨日司法書士事務所より預かった新聞を車の載せっぱなしだった。とトランクを開けてみると、昨日午後甲府の宅建協会の会議中に若い職員に、トランクに段ボールを載せる様頼んであった事も忘れていた。段ボールがトランク一杯に詰まっている状態、どうも昨日の帰り道車が重いような気がしてた。
ようやく新聞紙が出てきました。結構マメに集めていると貯まるものです。八ヶ岳建築工房さん、大喜建設さんが別荘を施工していると、ビックリする程の段ボールが集まります。ブログをご覧の皆さま、いらない雑誌、新聞、段ボール等ありましたら、是非お持ちください。

野鳥のご褒美

冬~春に野鳥の餌代からこぼれたひまわりのタネから可愛いひまわり咲きました。野鳥の餌のひまわりの種は小さくおそらく輸入物だと思うのですが、このひまわりも普段見慣れない小さな花です。廻りにも予備軍が沢山育っていますのでしばらくは楽しめそうです。毎朝野鳥の為に餌を与え続けたご褒美の様です。

2011年7月29日金曜日

無尽(むじん)

昨日は月一回の無尽会、無尽と言ってもお金の貸し借りではなく、貯めたお金でみんなでゴルフか旅行にでも行こうという お気楽な無尽。皆と言っても気の合う4人組の仲間。小須田牧場内のブログ集でお世話になっている「ロビンさん」で、今年初めて外でのバーベキュウ。普段お酒を飲まないのですがバーベキュウの焼いている香りと雰囲気、自宅に歩いて5分で帰れるため生ビールをジョッキで2杯。これが限界らしく食べている仲間の姿を撮るのを忘れ、楽しい時間が過ぎました。

2011年7月28日木曜日

事務所横の夏ツバキがもう3週間ほど咲き続けてくれています。お客様に「綺麗ですね」と良く言われ、あまりに咲き続けるので来年が心配になる程です。もう少し楽しませてくれそうですが、たぶん隔年ごとに咲いたりしている様な気がします。
有難い事にお2階の花台にも綺麗な花が沢山咲いています。福島でも、こちらに来てからも花関係の仕事をしているので、事務所の花台が以前よりも豪華になっています。

2011年7月27日水曜日

助っ人

本日朝より曇り空、草刈り日和にて朝より見晴らしの郷分譲地の草刈り。5時間かけて約半分、そろそろ帰ろうとした時に思わぬ助っ人登場。弊社小須田のお父さん、大きなトラクターで一気に草刈りをしてくれ、あっという間に終了。見てる間に終わってしまい、せっせと草刈りした時間は何だったんだろう?感謝の気持ちとは逆によけい疲れが「ドッと」でました。

2011年7月26日火曜日

お隣のアジサイ

弊社ではなくお隣のバウムコレクションさんの庭ではアジサイが見ごろです。真っ白い大きな花を咲かせているアナベルです。毎年植えようと思っている憧れのアジサイでしたが、最近清里ではブームの様であちこちで見る事が出来るので植えるのをやめました。
こちらは木陰で色鮮やかに咲いているアジサイ。たぶん武蔵野と言う山アジサイの一種だと思うのですが、瑠璃色に近い珍しい色のアジサイです。アジサイは梅雨時に咲いているイメージが強いのですが、清里高原では真夏の花です。弊社の庭にある多数のアジサイは未だ咲いていません。

2011年7月25日月曜日

ラン

事務所ではどうしても常に花を飾っていなければならないのですが、夏の間は廻りに色鮮やかな花が沢山咲いているので、毎年頭を悩ませています。韮崎のJAファームに可愛いランを見つけ購入したものです。一株ごとに小さな鉢に入れられ安く売っていたものですが、非常に花が長持ちし事務所にちょこっと置くのに丁度良いサイズです。世間のお宅、事務所ではどのような花を飾っているのでしょうか?あまり頭に浮かびません。

2011年7月24日日曜日

我が家のイメージ

我が家の玄関先にはウッドデッキがあり、冬以外は物干しになっている為ラティスフェンスで目隠しし毎年花を付けています。半日陰の為春先は成長が遅いのですが、秋まで常に花を咲かせ玄関先を明るくしてくれています。イメージは花がてんこ盛りのなのですが、毎年種類を替えて植えるのですが、なかなかイメージ通りにはいきません。
こちらは我が家の畑スペース。10坪以上あるのですが毎年草刈りするだけで、今年は娘が小学校より持ち帰ったポップコーン用のトウモロコシが1本だけ植えてあります。こちらのイメージは毎朝夕食べるだけの野菜が採れるスペースですが、全くダメです。

2011年7月23日土曜日

清里の野菜買って下さい。

さすがに夏休みとなり県外車が多くなって賑わい始めた清里高原。国道沿いには沢山の地元野菜のお店が出始め地元住民、別荘、観光客問わずに買っていく姿が見られます。清里旧ローソンで沢山の野菜作りをしている大柴さんのお店を覗いてみました。儲かっているかと思えば、何故か今年は例年よりも忙しくないそうです。清里に野菜のお店が増えたせいでしょうか?
店舗内には沢山の野菜が並べられ、数本で100円と書いてあります。これでも儲かるのかな?出荷するよりも実入りが多いそうです。我が家ではレタス、キャベツ諸々の野菜は沢山いただいているが、今年に入りまだトウモロコシを食べていない。採りたての大きなトウモロコシを4本買ってきました。(1本100円でした)
皮をむいていると匂いを嗅いで駆け付けた犬のナツがムシャムシャ。皮も甘いのかな?そういえばこいつはトウモロコシが好きだった。余ったら実もあげるから、今日は皮だけで我慢してもらおう。

2011年7月22日金曜日

倒れた木

先日の台風の影響?で半分に倒れた弊社入り口付近のミズナラの木が危険な為、本日切り倒しました。直径30cm強の立派な太さでしたが、中心から半分に虫が入っていました。廻りの木に異常がなかった事を考えると、台風に関係なくこの木の寿命だったのか?
木の中心部、裂けた部分には特に虫が入った様子が見えません、不思議です。特に被害も無く、弊社入り口の見透しが良くなってのでいいや。薪にも使えるし。

2011年7月21日木曜日

9月の陽気のようです。

台風一過の本日、快晴ですが気温22℃もう夏が終わり9月に入ってしまったかの様な清里高原です。日陰に入ると爽やかですが、ちょっと肌寒い位の風が吹いています。清里の下念場地区の畑では見渡す限り酪農用のトウモロコシが栽培され、結構見事な景色になっています。
丁度近くにいた可愛い子牛君です。まだ生まれたばかりなのか耳にタグが付いておらず、ロープも付かずにこちらを気にしてます。上のトウモロコシはこの子が食べるのかな?

2011年7月20日水曜日

カブトムシ発見

午後台風が通過した様だったので別荘管理巡回中に、大泉の「ゆとり」分譲地にも寄ったところ毎年クワガタが出るクヌギの木に雄、雌のカブトムシを発見、蜜を吸っているところを子供に見せたいが、写真で我慢してもらおう。実は清里の子供達はカブトムシを朝 木に蜜を吸いに来ている物を捕まえるのは無く、夜に街灯や自動販売機の下に落ちているものを拾う感覚なのです。
結構良い大きさのカブトムシですが、可愛いヒラタクワガタまで一緒にいました。息子はまだ車のおもちゃの方が良いのかな?

台風の影響?

只今午前10時前、風、雨ともに止みました。昨日夜より雨は降っていたのですが、風はあまり吹いていなかったようですが、事務所隣地に立つミズナラの木が一本だけ高い位置で折れています。特に風当たりが強い場所でも無く、廻りの木に異常がありません。心配無いと思うのですが、台風が過ぎ去ったら別荘管理のお客宅を巡回してみよう。

2011年7月19日火曜日

おむカエル

台風の影響で朝より薄暗く雨が降り続いています。事務所入り口鉄平石の上でお客さんをお迎えするカエルが寂しそうに雨に打たれています。連休中は忙しかったので?台風が去るまでのんびりして、また暑い中お客さんをお迎えして下さい。
カエルとは反対側に置いてあるタヌキの置物です。私の年代では殆ど知らない、タヌキ-他抜き-他を抜くという洒落から出来た縁起物らしく、幸運、金運、開運、勝負運、等々の縁起物らしいです。ご利益がある様にお天気になったら廻りを綺麗にし、タヌキ君を洗ってあげよう。

2011年7月18日月曜日

ゆり

通常ゆりの花は何時頃咲くのでしょう?ここ数日のお天気で花壇のゆりが次々に咲き始めています。あまりに立派に咲いているので、明日から台風絡みの雨と風が心配です。クロアゲハ蝶も明日からの天気が分かるのか、事務所に咲いている多種の花の蜜を掻き集めています。
赤い実のなる南天(ナンテン)です。花を見つけるのは初めて、こんなに小さな白い花を無数に付けています。まだ殆どつぼみ状態なので綺麗に咲く花を見たいが、こちらも明日からのお天気次第です。何時ものように台風避けてくれないかな~>

2011年7月17日日曜日

捜索

連休の中日、なんと朝7時前より地元消防団と警察で行方不明のお爺さんの捜索。昨日午後より清泉寮で家族と離れ離れになってしまったようです。駅上の森の中を中心に捜索しましたが、残念ながら発見できませんでした。

2011年7月16日土曜日

日陰

どんなに日差しが強く暑い日にも事務所敷地全部が午後3時過ぎに日陰になり、気温がグンと下がります。夏場には有難い事に西側の防風林が強い西日を遮ってくれ、木陰より爽やかな風を送ってくれます。最近の日差しは特に強いので、防風林には感謝です。
先日紹介した、清里東念場でサクランボを栽培している利根川園です。サクランボの収穫期間が短いようで、書き入れ時という事も重なり園内は朝一から活気だっていました。今年は明後日までの営業のようです。

2011年7月15日金曜日

暑いですね~

今日は暑いですね~。さすがに清里も30度を超えたと思いきや28℃止まり、日差しが強くいつもより風が少なく暑く感じます。こんな時には弊社入り口にある大きなケヤキの木陰が一番、ここは風通しが良くとても涼しい。歩道に座って公園でも眺めていると快適すぎて眠くなる。
ぼ~っとしてたら一匹だけトンボを発見。小さい頃はトンボを捕まえよくいたずらしたな~。夏休みのイメージが強いけど、もうすぐ子供たちも夏休み。また子供達とトンボを捕まえ遊ぶ時期だな~。

2011年7月14日木曜日

さくらんぼ

清里東念場でさくらんぼを栽培している方より美味しい清里産のサクランボを頂きました。肉厚でアメリカンチェリーの様な濃厚な甘さです。大人は大きな立派なサクランボを3つも食べると十分な程の満足感でいっぱいです。息子は食後にも関わらず美味しいとお皿にあるだけ残さず食べます。
こんなに美味しいなら長野の実家に清里産のサクランボを送ってあげよう。知人に電話すると後3日程で終わりだよと、なんとか今年は間に合いそうです。清里でこんなに立派な美味しいサクランボが採れるなら、もっと宣伝しないともったいない、後で取材に行ってみよう。

2011年7月13日水曜日

韮崎暑い

韮崎にお昼頃行ってきましたが、暑くて即効用事を済ませ帰って来ました。車の外気温36℃それ以上の体感、車のエアコンをつけるのは何時以来?ほんと久しぶりにエアコンを使いました。この景色にてようやく車の窓を全開清里に戻ってきました。ところで牧場通りの両脇の木の名前が分かりません。
以前地主様より「トチの木だよ」と説明を受けた記憶があるのですが、葉の形が全く違うようです。特徴のある葉ですが、調べても分かりません。誰か分かる方いますか?

2011年7月12日火曜日

屋敷神様の逆襲

弊社ポストで卵を抱えていたシジュウカラが3日程見えないと思い覗いてみると、7個あった卵が1個に。今日覗いて見ると1個も無く、苔の下に蛇がトグロを巻いていました。やはり先日より卵を狙っていたのか、屋敷神様として逃がしてあげたアオダイショウ。トグロを巻いても毒が無く
怖くないので、思いっきり顔面にデコピンしてやりました。
自宅で見れなかった分、会社でシジュウカラの雛の旅立つまで見続けようと楽しみにしていたの残念。逃げ出す蛇を見てどうしよう?捕まえようか?まだ60cm程の小さなアオダイショウ。ま~シジュウカラは可哀想だけどこれが自然界かな。こいつは屋敷神様か?人に害が無いのでこのままでいいか。

2011年7月11日月曜日

JR最高地点

野辺山高原JR最高地点が見違えるほど綺麗に整備されていました。大きな石碑を中心にお店、トイレ、駐車場があり公園みたいな感じですが、残念ながら廻りの景観にマッチせず住宅街の小さな公園みたいになってしまいました。広々とした野辺山高原のイメージに合いません。
こちらは踏切を渡る前にある木の記念碑です。こちらは見慣れているせいか踏切りと八ヶ岳に良く似合います。多くの観光客が記念碑と八ヶ岳をバックに写真を撮るスポットです。記念碑には標高1,375mと書いてあり、11時現在気温26℃快適でした。

2011年7月10日日曜日

巣立ちらしいです。

昨日から我が家のポストは空状態、今朝になってもシジュウカラは帰って来ない。何時まで待っていてもしょうがなく、我が家からシジュウカラが3羽巣立った喜びを噛みしめながら、ポスト内の巣を取るこ事に。昨日は気付かなかった孵化しなかった3個の卵も苔の中にしっかり残っていました。
巣の中に自分の毛(匂い)が沢山あるのか?ペット犬のナツが一番巣に興味を示しています。娘、息子は見たことが無い小さな卵の方に興味がある様で、しきりに触ってそれぞれ1個づつ卵を割ってしまう始末で、残り1個は娘が大切に保管するようです。苔をポスト内に運びはじめてから約2カ月、長く短いシジュウカラの巣立ちまででした。

2011年7月9日土曜日

巣立ち?

今朝ポストを覗いてみるとシジュウカラの雛の姿が見えなく、手でポスト内を探ってみてもいませんでした。廻りの木で飛ぶ練習でもしているのか?シジュウカラの声は良く聞こえるのですが姿が全く見えません。昨日まであった孵化してない3個の卵もいつの間にか消えています。もう帰って来ないのかな?
昨日夕方に撮ったシジュウカラの様子です。もしかするとこれが最後の写真になるのかも。可愛く飛ぶ練習の姿を想像していたのに、呆気ない幕切れです。

2011年7月8日金曜日

屋敷神様?

朝事務員が蛇がいると、見ると小さなアオダイショウの幼蛇です。シジュウカラの卵でも盗りに来たのか?ポスト下の灰皿に居ました。マムシに似ていますが、ネットで確認済。私の実家では家廻りにいる蛇は屋敷神様とされ、お米を蛇にまいた記憶がありますが、清里の仲間は誰も知りません。事務所廻りで蛇を見るのはこれが2回目、滅多に見れないのでやはり弊社では屋敷神様としてそのまま逃がしてやろう。

2011年7月7日木曜日

禁煙開始

朝からイライラ、今日から25年以上に渡り吸い続けた煙草を吸えない。昨日までは薬を飲みながら、いつでも禁煙できると思い吸っていましたが、今日からは薬を服用して8日目1本も吸えず辛い。よりによってなんで七夕から禁煙なんだろう。なんとかミントのガムを噛みながら耐えてます。
昨日ロックで会議があり仲間が久しぶりにベーコンカレーを頼みました。夜10時過ぎにこのカレーは食べれないけど写真だけ撮ってきました。ここのバカ息子も明日から禁煙らしいです。偶然同じ時期に同じ医者にかかり禁煙生活。はたしてどちらが禁煙できるのか?両方とも無理と言うのか仲間みんなの予想です。

2011年7月6日水曜日

夏ツバキ

事務所横にある夏ツバキの花が咲き始め事務所を明るくしてくれてます。例年よりもつぼみが多く長期に楽しめそうです。毎年雨にあたり写真を撮る前に散ってしまいますが、今年はなんとかカメラにおさめました。金、土曜日は天気が良さそうなので、もう一度写真を撮って楽しもう。弊社にある夏ツバキは高さ6m程、横にあまり大きくならず高さがあるので、建物の近くに植えるにお勧めです。
我が家にいるシジュウカラの雛達が大きくなり、親鳥と見間違えるほどです。大きくなったせいか、3羽別々の場所で寝ているのでカメラに写りません。親鳥との違いは尾の長さが短い位でしょうか。