2012年6月26日火曜日

さくらんぼ

 先日 東北の美味しいさくらんぼをいただきましたが殆ど子供達のお腹の中に、あっという間の出来事でした。清里産のさくらんぼも来週位から収穫出来るようです。テレビでしか見た事がない、果物の「…狩り」を経験していない息子でも連れて、今年は地元の「さくらんぼ狩り」にでも行ってみようかな。親戚にも送らないといけないし、知人のさくらんぼ園なので。

2012年6月25日月曜日

散歩

 昼間、子供たちだけで愛犬「ナツ」の散歩をしようとしたら、ナツが逃げ出しご近所を追いかけまわし大騒ぎだったらしい。散歩をしたいが為に夕方遅くまで自分の帰りを庭で待ったいました。息子はリードでナツと一緒に散歩がしたかったらしいのですが、何時もはリード無しのナツの気ままな散歩。初めてリードでつないでの散歩に息子はニコニコ、ナツは自由が利かず不満顔。   娘もリードを持ちたいが弟の為に我慢。娘が生まれる前からナツは一緒に住んでおり、今更リードで散歩をしたいとはなんでだろう?     毎日出来るのに?                  リードを外してあげると尻尾をフリフリ草むらに一直線、何時もの自由な姿に。草むらに入り、背中をスリスリ。

2012年6月22日金曜日

爽やかな天気

 今日は天気予報が外れ午前中より爽やかないいお天気になりました。最近雨が多かったので特に快適に感じます。林から気持ちの良い風が通り抜け、今朝までの湿気を飛ばしてくれています。  玄関先の松葉菊がいつの間にか咲き始めていました。  カルミアの花もようやく色づきました。朝晩まだ肌寒さが残りますが、清里にも他所より遅い夏が来たようです。

2012年6月21日木曜日

不思議な雲

 昨日は娘の通う清里小学校が創立記念日の為休日、久しぶりに家族で甲府にお出掛け。午前10時ごろ高速道路を走っていると正面に、奇妙?綺麗な不思議な雲が。息子を中心に車内は大騒ぎ、時速100km以上の車から運転しながら意外と綺麗に撮れました。           今朝のテレビで「台風通過後の雲」と富士山近隣からのこの雲が話題になっていました。   娘がどうしても映画「貞子3D」を見たいとの事で初めて家族でイオンモールへ。4歳の息子もどうしても見たいと気合を入れていましたが、予想通り初めの5分で怖くなって退場。本人は3Dメガネだけで満足、親は1,400円が無駄に。

2012年6月20日水曜日

台風被害無く

 昨日夜まで大雨強風に見舞われた清里も、11時過ぎには嵐も収まりぐっすり就寝。消防団の連絡もなく、清里小学校周辺には木の枝も落ちていない程でした。夜には北杜市に崖崩れ注意報が出ましたが、ここ数年の台風の中でも雨風が弱かった感じ程でした。

2012年6月19日火曜日

薄暗い1日

 今日は午前中より薄暗い寒い日になり、午後より本格的に雨が降り始めました。夕方までに強い風が吹いてはいませんが、夜から台風の影響で雨風が強くなりそうです。今のところの予報では台風4号ど真ん中になりそうです。何とか夜中にスッと被害無く通り過ぎてほしいものです。

散歩

 毎夕方の愛犬「ナツ」と息子との散歩。この春より自転車(補助付き)に乗れるようになった息子は、散歩はいつの間にかマイチャリで。危なっかしい姿に迷惑そうな顔でナツは離れてマイペースで散歩。4年生になった娘も自転車で参加したいようだが、宿題が出来ずに最近は不参加。

2012年6月17日日曜日

ご近所の池

 弊社事務所のご近所の裏庭に、清里では珍しい立派な池が存在することを最近になり発見。珍しいどころではなく、公共の施設以外ではこのお宅でしか見られない程の大きな立派な池です。昔から湧水を利用し寒い冬には、表面に断熱材を敷き凍結を防ぐそうです。裏庭と言っても裏庭だけでも400坪~600坪ほどの大きな敷地。約80坪の大きな池も小さく見えるほど、羨ましい限りです。                  大きな池にはやはり錦鯉。数十匹の鯉も少なく感じる池の大きさに廻りの木々。自宅の庭に池があるのは小さい頃からの憧れです。

2012年6月13日水曜日

消防

 雨も一休みの良いお天気の中、朝から地元消防団の水出し訓練。年数回行う訓練の為、皆手際が良くすぐに終了。  こんな感じでの訓練です。

2012年6月10日日曜日

毛虫

 清里で初夏の気持ちの良い日々を送っているのに、事務所の木々にはアメリカシロヒトリが大量発生。ビックリするほどの量ではありませんが、若葉、花を次々と食べています。写真はノボリフジの花がほとんど食べられている様子。去年末より他の虫も多く見られ、今年は虫の当たり年?
 嫌ですが八重桜の葉っぱにも沢山の姿が見られます。  長野県東御市(実家)は昔クルミの産地で昭和50年ごろにアメリカシロヒトリが異常発生し、当時はセスナ機で空中散布をして、小学校が2時間ほど登校を遅らせたり、早帰りをした記憶があります。お蚕さんの桑畑も多く当時は死活問題だったのか、親に聞いたのか、先生に聞いたのか?小学生でもアメリカシロヒトリの巣を見つけると、枝ごと採って踏んでいたかすかな記憶があります。

2012年6月9日土曜日

清里の畑

 清里の各畑では高原野菜の苗植えが盛んに行われています。本日は1日雨の為、農家は一休み。レタスの苗に雨が残っています。  一昔前まで畑のマルチは黒一色でしたが、何時の頃からかシルバー色になっています。       晴れの日にはシートが太陽を反射し、畑一面が光り輝きとても綺麗な現象を見ることができます。

2012年6月8日金曜日

牧場通り分譲地の花

 丘の公園入口の分譲地内が花盛り。逆光で見づらいですが、大きな葉っぱのホウノキにクリーム色の大きな花が咲き始めました。  サラサドウダンツツジには無数の花を付けています。

2012年6月7日木曜日

毎年咲く花

 毎年事務所廻りに咲き、沢山の種を落とし増え続けるノボリフジ(ルピナス)。開花時はやはり綺麗です。10年ほど前まで別荘のお客さんに人気があったのですが、最近あまり聞かなくなりました。 昔懐かしアヤメもしっかり毎年6月に花を咲かせます。    

2012年6月6日水曜日

看板牛作り

 弊社の看板牛を見て八ヶ岳グレイスホテル、農園担当板山君が弟子入り。気合を入れて10頭作るといっていましたが、意外と器用貧乏(がたいに似合わず意外と凝り性)2時間で1頭切るのに精一杯。本日ペンキ塗りまでには至らず、せっかく休日にお手伝いしてあげているのに「板山君、これを作るにはいい加減(適当)な気持ちが肝心だよ。」 いつになったらホテルに並ぶことやら。

2012年6月5日火曜日

 先日弊社のミニ公園が草で荒れていたので、3年ぶりに芝の種を撒く事に。種を疎らに撒き、ある程度転圧してから山砂を撒き散らかすだけです。天気予報を見ながら雨を期待し、水撒きもせずに条件が良いと1週間ほどでご覧の様な3cm程の芽が沢山出てきました。ここまでは誰にでも出来ることですが、維持管理するのが大変です。何処からとなくタンポポの種が飛んで来て、公園をいつの間にか真っ黄色にしてしまいます。                          昨日いただいたチョコレートコスモスです。   多年草らしいのですが、残念ながら清里では無理そうです。色が珍しいので本当は花壇に植えたいのですが、1年草では勿体ないので事務所内に置く事に。

2012年6月3日日曜日

アセビをバッサリ

 弊社玄関先にあるアセビが何故か?今年は葉にツヤが全くなく、本来5月には沢山の花を付けるのに今年はマバラ状態。思い切ってバッサリ枝を切る事に。ご覧の殆ど裸状態です。   今までにアセビの裏に隠れていた大きな鉄平石の社名がクッキリ、何年ぶりの事?おそらくこんなにはっきり見えるのは十数年ぶりの事。

2012年6月2日土曜日

清里 6月の花

 サラサドウダンツツジが見事に満開。意外と地元住民のお庭にも大木(3、4m程)があります。
 青いオダマキの群生です。
 ピンク色のオダマキです。

2012年6月1日金曜日

事務所が少し揺れました。

 先程 17:48茨城南部震源 北杜市震度2 事務所も数秒揺れました。今年になり地震が少なくなってきたと思っていたら、先日の夜中の地震と先ほどの地震。地震は少しの揺れでもいつまで続くのか分からない?やはり怖いものです。

雨上がり

 連日の雨になんとなく憂鬱は日々。今日も昼間に予報もなく強い雨が2時間ほど降りました。 雨上がりは強い日差しに花が一層綺麗に見えてます。公園脇の小さなレンゲつつじが、大きなオレンジ色の花を咲かせています。
 公園脇のお隣さんのオオデマリ。真っ白に色づき満開状態です。
 いいことばかりではありません。今朝洗車した車には、クヌギの黄色い花粉と毛虫みたいな花が落ち汚く感じます。これがワイパーに挟まり、雨時にワイパーを作動すると沢山の線ができとても運転し辛い。乾くと車全体に黄色い花粉が線になって見える嫌な時期です。