2014年3月31日月曜日

3月も終わり

 3月も終わり、標高の高い清里でも 日当たりの悪い場所に雪が残るのみになりました。昨日は1日雨降りで少し肌寒い感じでしたが 今日は暖か、体がだるくも感じます。


駐車場 花壇では、チューリップの芽吹きが始まっていました。先日まで沢山の雪が残っていた為 全然気付もしませんでしたが、10cm程になっています。花壇に雪融けの残し物、今年は例年以上に沢山の砕石が目につきます。早く退けないと一か月後に花が植えられない。
事務所前の花壇では、水仙が沢山の花芽を持っています。

2014年3月23日日曜日

春 ?

 
まだまだ朝晩氷点下になりますが、清里もようやく雪融けがすすみ、春らしくなってきました。  事務所にいて あまり気付きませんでしたが、3連休はかなりの人が清里を訪れたようです。   
 ここ一週間は地域の総会の資料書類作りにてんてこ舞い。性に合わない庶務を2つも背負わされ、格闘の日々。

 標高約1,150m程の自宅庭の雪も殆ど融けました。
去年頂いて植えた60cm程のヤマボウシ。 1m以上の積雪が、徐々に融けだし重みで大切な枝が4本も折れています。

2014年3月16日日曜日

春一番?

 
 午前中は穏やかな陽気でしたが、正午過ぎより急に風が出始め、2時過ぎより強風が吹き始めました。春一番でしょうか? 事務所廻りの赤松、カラ松の大木の先端が何メ-トルも風にあおられ怖い程です。気温も急に5℃まで下がり肌寒くなってきました。
 事務所 駐車場には強風で折れた枯れ枝、細かな枝や松ぼっくりがいっぱい落ちています。倒木(被害)が無ければいいのですが。

2014年3月15日土曜日

寒さも今日まで。

 昨晩より冷たい風が吹き続け、今朝は-7℃程までに冷え込みました。朝から昨日までとは違う程の強い日差しでしたが、午前中いっぱいは肌寒い感じでした。明日からようやく例年並み 、少し暖かい日が続くようです。

 コブシの芽吹き。すみませんピントが合わず。
国道141号線 丘の公園入口 交差点より 牧場通りの様子。 まだまだ両脇には雪の塊が残っており、歩道は使えません。

2014年3月13日木曜日

雨模様

 
昨日の暖かい陽気から一転、今日は朝から小雨が降っています。 大雪より1ヶ月近く経ちますが、清里は未だ雪だらけ。1日くらいの暖かい陽気では、雪の塊は融けないようです。月曜日に甲府に出かけましたが、日陰でも雪が全くなく、本当に1m以上の雪が積もった場所かと思うくらい、清里とは違う景色に驚き。 事務所 ミニ公園は未だ60cm程の雪の山。        

 今回雪では、沢山の生垣の木の枝が雪の重さで折れいます。どの位の被害かは、雪が全部融けないと分かりません。 事務所の半分くらいは、私が重機で押して折れた木が沢山ありますが。
 清里の道路脇には、まだ沢山の雪が残っています。国道141号線を 韮崎ー須玉ー高根ー清里 と車で来ると、道路脇の雪がドンドン多くなってくるのが楽しめます? 今日の雨 明日からの気温の上昇で、直ぐに融けてほしいのですが、どの位時間がかかるのか? 

2014年3月10日月曜日

今朝の様子。


 夜中の雪予報が当たり、今朝は1cm弱の雪で一面真っ白に。思っていたよりも積もらなく一安心です。掃く程の量でもないのですが、気温が低く 陽が出ないので 午前10時になろうとしていますが、この状態。 寒さも明日までの様ですが、本当に暖かくなるのか心配です。 この冬 事務所のペレットストーブの使用が、ここ10日間が一番多いようです。            今朝の清里の道路は何処もこんな感じ。もう3月の中旬になろうとしていますが、景色は真冬並み。

2014年3月9日日曜日

庭先

 
 事務所 屋根から雪融け水がアセビの木に滴り、それが氷柱に。西日で反射し気付き 意外と綺麗な現象。

 こちらニシキギは毎年の光景ですが、1本だけ氷柱の重さで 枝が根元より真横になっています。
  玄関先のモミジの木 先日水曜日の湿った雪が枝に着雪し、少しづつ融け、残った雪の塊。ここ2.3日 清里中の木々で見る事が出来ましたが、今日中には融けて無くなりそうです。

2014年3月8日土曜日

古紙回収

 
 まさかの3月の古紙回収がこんなに寒いとは、昨日に続き激寒での作業。先月は2月8日回収日で1回目の大雪時(60cm~80cm)、朝方は10cm程の積雪でしたが、見る見る雪が積もっており、さすがに古紙を持ってきてくれる方、量共に今までで一番最少でした。その分今日は寒い中、沢山の方が古紙を持ってきてくれました。会う人会う人雪の話ばかりでした。

 八ヶ岳興民館の屋根には1mを超す氷柱群。   昨日はお隣 野辺山で最低気温が-25.3℃ 3月の国内最低気温を塗り替えた 有り難くないニュースが流れていました。 清里も1,300m以上の場所では-18℃程だったようです。どうりで晴れていても寒く、雪が融けない訳です。

2014年3月7日金曜日

真冬並。

 今朝の清里は真冬に逆戻りしたような、-10℃以下まで気温が下がりました。一昨日降った湿った雪が、氷の塊になっています。八ヶ岳は綺麗に望めているのですが、雪かきが全然進まずに、なから諦めモードです。雪を融けしくれる気温に上がるまで、もう少し時間がかかりそうです。

 富士山も綺麗に見えていますが、廻りの雪が気になります。気温が下がると山々がとても綺麗です。

2014年3月6日木曜日

今朝はバリバリ

 心配した昨日の雪ですが、午後1時をピークに霙~小雨になり、30cm程の積雪が20cm程までに沈みました。湿った除雪は苦手で、ミニユンボでは押す作業が時間ばかりかかり大変。事務所のロータリーは凸凹状態。おまけに今朝は-8℃程気温が下がり、辺り一面凍っています。








 今朝の牧場通りはバリバリ 凍結状態。朝は4WD車でないと動けません。事務所の前だけは昨日両脇の雪を除雪したので、広々していますが、他ではすれ違いも大変です。
 事務所 軒先には60cm程の氷柱群が。昼間気温の上昇で、真っ直ぐに落ちて来そうです。

2014年3月5日水曜日

お昼で約30cm

 只今 12:30頃 昼食後から雪掻きを始めようとしたところ、物凄い勢いで大きめの雪が落ちてきました。前回の大雪の記憶が頭を過り  少しビビッてきました。国道、牧場通りは一度除雪してあり、通常通り通行できます。 

 軽い気持ちで積雪を調べようと30cm定規を。まさかの積雪約30cm程。まだ積もりそうです。

又 雪です。

 昨晩11時頃より降り出した小雪でしたが、今朝までに10cm程の湿った雪を積もらせました。  事務所までマーチできましたが、上り坂ではFF(前輪駆動)車ではもう走行が限界の様です。大雪より早20日、暫くは見るのも嫌な景色ですが、これが現実です。少し雪かきをしましたが、今日の雪は湿って重く、直ぐに降参。どうやらお昼頃まで降り続くようです。

 野鳥の餌箱の屋根も、手前の八重桜の細い枝にも10cm程の着雪。周りの木々は雪で真っ白です。

2014年3月3日月曜日

八ヶ岳 

 大泉役場を少し北に上がった場所からの八ヶ岳の眺め。ここ数日雲の中にいた八ヶ岳を、久しぶりに落ち着いて見る事が出来ました。ここ数日 八ヶ岳は雪だったようです。

 清里高原大橋道路からの八ヶ岳。大泉で撮った八ヶ岳と、違う山に見えます。 本日は久しぶりに北風(弱いのですが)が吹き続け、冬に逆戻りしたような寒さを感じます。 

 心配された夜の雪は一切降らず。自宅私道の轍が凄い事になています。ここ一週間の暖かい気温に、昼間両脇の雪が融け 道路は泥んこ状態で車のハンドルがとられてしまう。朝晩には又凍る繰り返し。お蔭で何時まで経っても車の洗車が出来ず。

 写真では見難いですが、高低差20cm程あり朝晩車の底を擦ってしまう。両脇の雪が消えるまで、まだまだ当分この状態が続きそうです。

2014年3月2日日曜日

夜中雨でした。

 心配された夜からの雪予報でしたが、殆ど雨降りで済みました。今朝6時過ぎより雪に代わりましたが、7時半過ぎには止み1cm前後の積雪、道路は濡れている程度 取り合えず一安心です。    前回の大雪後 沢山の方よりお見舞い、励ましのメールを頂き 感謝申し上げます。 2.3日雪掻きで苦労しましたが、意外とみんな元気です。通常より倍の雪が降った?程度の感覚位です。鈍感なのかな?

2014年3月1日土曜日

清里道路状況

 
  清里 国道141号線 小須田牧場を少し下った場所からの撮影。両脇に1m程の雪の塊。これでも2週間前の3分の1以下に。昼間だけの国道のみならノーマルタイヤで通行できそうですが、国道だけの運転は絶対に無理な話。朝晩は昼間融けた水が凍結します。


 清里駅前付近の様子。所々集めた雪の山 3m程まだあります。この雪の山で、車の運転が非常にし難い。道路自体は綺麗に除雪されていますが、日陰が多く ノーマルタイヤでは危険が多く不可です。
 清里 牧場通り 谷口牧場さん付近の様子。日当たりが良い為、両脇の雪の塊が50cm~程に。2週間前には車一台分の幅で、両脇3m程の雪の壁。信じられないほど雪が融けました。  大きな道路はある程度除雪済ですが、5m幅以下の公道になると、急に両脇雪の塊で道路幅が狭くなりますので、余計な場所(必要以上)に出歩かない事が一番です。 

2週間が経ち。

 
 記録的な大雪から2週間が経ち、自宅玄関先の残雪がここ数日の暖かさで、2m以上の壁から50cm程の高さまで減り、だいぶ広がりを見せ始めてきました。今日から3月になり、徐々にですが、気温の上昇とともに雪が無くなっていくことでしょう。ただ明日又雪予報?関東甲信の山沿いは積もりそうです。
今週、弊社のお客さんと沢山出会い話(大雪時の苦労話、初めての経験)をしましたが、意外と便利な雪かきを持っていない事に驚きました。たぶん弊社が雪掻きの話まではしていなかった為ですが。大雪後の今ではどこのホームセンター、金物屋にも雪カキが売っていないようです。
冬場自宅の玄関先には常に雪カキを用意しておきます。13年以上清里に住み 一番使い易い雪カキが、押して投げるタイプの黄色い雪カキと、アルミのスコップ、これに竹ほうきです。これさえあれば殆どの清里の雪は大丈夫。アルミスコップ一度買うと殆ど壊れず(先端は氷で曲がるけど)に、10年以上使用出来ます。  安い樹脂のスコップ(先端アルミ付)は直ぐに壊れますので、お勧めできません。広い敷地の事務所もこれが2セットあるのみです。アルミスコップの奥に見える棒状の物は、車用の雪落とし。物置き上の子供用ソリは例外です。