2011年6月30日木曜日

いきなり大雨

お昼過ぎ急に雨が降りだし、物凄い勢いで降っています。夕立ならぬ昼立ちというのでしょうか?駐車場がいつの間にか川のようになっています。気温が27℃よりいっきに21℃まで下がりました。

地震がありました。

今朝事務所に一人でいると8時15分頃急に窓がガタガタ。また東北かな?携帯の緊急地震速報の音にビックリしたと同時にまた長野県の文字が。女房の実家が長野県の栄村 3月12日に震度6が3回も来た場所でようやくリフォームを終えたばかり、私の実家が長野県東御市 今回の震源の長野県中部に入っており、慌てて電話すると同じ中部でも松本方面が中心で、揺れがたいしたことが無かったようで一安心。この地震は震源は大きく揺れた様ですが、思いのほか範囲が狭く被害が少ないようです。

2011年6月29日水曜日

木陰の快適さ 伝わりますか?

少し早いですが暑中見舞い。本日たまたま電話をうけた2件のお客さんが東京方面、物凄く朝から暑いそうで、2人ともに「そちらは良いですね」と全く同じ内容。清里高原は朝から強い日差しの快晴です。11時現在27℃爽やかな風が心地よく感じます。事務所玄関先のモミジの木陰です。
こちらは庭にある大きなケヤキの木陰です。さすがに事務所よりも風の通りが良く心地いい。この写真で伝わるのでしょうか?この快適さ。今日の天気予報ですと後10日前後で梅雨が明けるようです。これから3ヶ月は清里高原の快適生活、いつでも木陰に入りに来て下さい。

2011年6月28日火曜日

LED電球

何故か我が家のトイレはダウンライト。3年前に引越しの際に殆どの電球は蛍光灯型電球にしたのですが、当時サイズが無くトイレはそのまま。我が家初のLED電球はトイレでした。しかし、一番利用するリビング、洋間、キッチンは未だ以前のままの丸と長い蛍光灯。あまり使わない電球のみ節電でしても意味が無いのかな?。電球も高いし。
追伸、我が家で先日孵化した3羽の雛、少し毛が生え大きくなりました。残り3個は孵化しないのかな?でも親鳥が頑張って温めているので期待しちゃいます。

2011年6月27日月曜日

カルミア

事務所に沢山植えてあるカルミアの花が綺麗に咲き始めました。沢山の真っ赤なつぼみが目立ちますが、花が開くと少し期待外れの薄いピンク色の花になります。事務所ロータリー脇に植えてしまった為、冬場の雪かきで重い雪を頭からのせられ枝が折れ、可哀想にここ数年大きくなれない木です。
こちらは花壇にひっそりと下向きに白い花を咲かせているホウズキです。秋にはオレンジの見事な実を付け目を楽しませてくれます。多年草の為か?条件が良すぎるのか?増えすぎ花壇を占領し始め半分ほど春先に処分してます。手間暇かからないホウズキ 誰か欲しい方いませんか?

2011年6月26日日曜日

3羽誕生しました。

卵を温めてから3週間以上、半分諦めていたシジュウカラの雛がようやく3羽誕生しました。昨日夕方には1羽確認していたのですが、親鳥がしっかり守っていて写真に撮れませんでした。今朝親鳥の留守のすきにカメラ越しに3羽いる事に気付きました。裸のままの雛が立派に育つのか?残り3個の卵が孵化するのか?
直ぐに親鳥が戻って温めなおしています。自然界の生き物なのでそっとしておきたいのですが、でも旅立つまでずっと見ていたい。やっぱり燕だと思っておこう。

2011年6月25日土曜日

やまぼうし

自宅のお隣さん、「ファミリー チャイナ」さん。国道側には綺麗に紅白のヤマボウシが咲いています。店舗東側に我が家があるのですが、裏(東)側にも多数の花々が春先より秋まで咲き誇り我が家を楽しませてくれています。回覧板と一緒に必ず、美味しい漬物、野菜が届きます。とても有難く美味しく頂いてます。
子供が小さいのであまり外食しないのですが、清里での外食は決まって歩いて1分お隣チャイナさん。料理が出てくるまでの無料の漬物、煮物、サラダでいつもお腹がいっぱいになります。ジャガイモの煮物が特に美味しいです。

2011年6月24日金曜日

裏の畑

何時もお世話になっている自宅裏の畑の野菜の花が、次々に咲き始めました。ジャガイモの葉はかなりの大きさになり、紫の花が沢山見えます。もうひとつは中玉トマトの黄色い花です。こちらには鈴なりに真緑のトマトが沢山出来ています。もう少し経つと毎朝我が家の玄関先に採りた立ての野菜が新聞紙に包まれ置かれるでしょう。他にも段ボールてんこ盛りで置いてくれる方もいますが、逆に配るのが大変な程です。
実は私は信州の兼業農家で育った三男坊。田畑の仕事は小さいころから親を手伝い見て育ち、それなりに知識があるのですが、せっかくのご近所のご厚意にと・・・甘えてばかり。毎年子供の教育に何かを育てようと思うのですが、毎年の事ながら今年も植える時期を過ぎました。

2011年6月23日木曜日

もうこんな時期

今朝早く、地元の酒井新聞店から「ミヤマクワガタを採ったので子供に」と電話があり、慌てて子供が起きる前に虫かごを物置より出し用意。須田産業さんの作業場より先日粉砕したチップを無断で拝借。そういえば毎年この時期に「例年よりも早いような気がする」と言いながらこんな事をしていたような気もする。
ご機嫌斜めに起きてきた息子も虫カゴを発見し期待通り大はしゃぎ。まだクワガタを直接持てず怖がっていますが、図鑑よりも迫力あるその姿にかなり興味がある様です。但し興味も初めの10分程、いつも通りテレビ漫画に夢中でした。

2011年6月22日水曜日

久しぶりの快晴

清里高原は久しぶりの快晴、2週間ぶりに山々を見る事が出来ました。都会は30℃を超える勢いですが、こちらは26℃程快適です。事務所と同じ牧場通り沿いに私の大好きな景色が。この牧歌的風景に心がなんとも和みます。この昔懐かしサイロと牧場の建物が何とも雰囲気を出してくれます。
清里の紅葉の時期に有名な東沢大橋からの八ヶ岳。廻りが緑一色に囲まれ一層、赤い橋が目立ってました。当たり前ですが、何もない山の中に赤色は目立って当然ですね。此処まで来ると風が全然違い、木陰では少し肌寒い位です。

2011年6月20日月曜日

雛は何時。

シジュウカラがもう2週間以上卵を抱えているのに孵化しません。早く写真に収めたいとポストを気にしすぎるせいでしょうか?話題が無いので我が家の番犬に、自称 清里で一番かわいい番犬、ナツ(シーズー犬)です。9年前に丘の公園にブリダーが捨てた十数匹の内の一番おとなしい犬で「ワン」とは鳴けない犬です。
仲間から冗談で「河本さん、動物愛護団体から訴えられますよ」と。我が家では番犬として?外で8年以上に渡り飼っていますが元気で、特に雪が大好きです。もう12歳程だと思われますが、息子と毎日追いかけっこして遊んでいます。ご主人自慢のトラ刈りで大好きな長いガムを咥え「はい ポーズ」

2011年6月19日日曜日

シンボルツリー

去年我が家のシンボルツリーとして買ってきたホプシ-だと思われる木が、ようやく2年目に入り元気な葉が目立つ様になってきました。電柱の目隠しにと一石二鳥を考えて植えたのですが、思いのほか成長が遅く、電柱の方が目立っています。まだ1m程の高さですが、買った当時は50cm程で5,000円程した我が家で一番高価な木です。
こちらはどうしても黄色い葉の付く木が欲しくて買った「ネグンドカエデ オーラタム」です。ニセアカシアの黄色にそっくりですが、おしゃれな名前が付いています。この木も2年目で1m程の高さしかありません。害虫が天敵と言われましたが、我が家の息子が一番の天敵です。

2011年6月18日土曜日

ウッドチップのほしい方。

朝から須田産業さんがウッドチップを作っています。大型機械で木の枝、幹、根を物凄い音とともに粉砕しています。今日1日では粉砕しきれない様ですが、置き場が一杯になり夕方遅くまで粉砕し続けるそうです。
何方かウッドチップのほしい方いらっしゃいますか?持ちに来てくれる方限定か軽トラ及び2tダンプになりますが、運賃代は欲しいそうです。ほしい方は連絡を下さい。

2011年6月17日金曜日

貸農園

弊社貸農園では八ヶ岳グレイスホテルの野菜たちがすくすく育っています。サニーレタスとグリンリーフはまだ収穫には10日以上かかりそうですが、早く収穫しないと鹿の餌食になりそうです。
水菜は直ぐにでも食べられそうですが、まだ小さい様です。標高約1,150mの高原地帯で、梅雨時の低気温のなか、よく野菜が育つものです。

2011年6月16日木曜日

息子と取材。

宅建協会で清里の紹介の記事を頼まれ、息子とミルクプラントに取材。期待通り口の廻りを真っ白に美味しそうに食べてくれました。ケーキ、ソフトクリームを食べる時には、必ず親の期待を裏切らず写真に収まってくれます。
駅に移動し綺麗になった駅前公園を撮り終え、SLを撮ろうとカメラを構えると、頼みもしないのにSLの前にカメラ目線で入ってきてしまい取材にならない。面倒なのでこのまま宅建協会の記事にしちゃおう。

2011年6月15日水曜日

伐採

弊社裏側にて朝から賑やかな声が。須田産業さんが牧場通り沿いに傾いている木の伐採作業をしていました。社長自らクレーンで高い場所まで行き、ワイヤーをフックに掛けていました。たぶん60歳位になると思うのですが、まだまだ若い者には負けないと言わんばかりの行動力に脱帽。
約15本ほどの赤松をクレーンに吊って伐採してくれました。おかげで未透視が良くなり、冬場の道路の凍結も減り事故も無くなるでしょう。感謝です。

2011年6月13日月曜日

炊き出し用意

原発で埼玉県加須市に非難されている福島県双葉町の皆さんへ炊き出しを13日行なう為、昨日夕方より準備に取り掛かりました。市で行っている被災者受け入れを中心に行なっている清里ペンションのオーナーさん中心に準備が整いました。
清里高原らしい炊き出しになるかと思えば、被災者のアンケートの結果ステーキに決まったそうです。困った時にはお互い様ですが、ステーキを食べて元気になってくれればいいのですが、なんとも複雑な思いです。

2011年6月12日日曜日

清里ウォーク

毎年恒例の清里ウォーク。雨も上がり曇り空の中 沢山の参加者で清里が賑わいました。安全協会の指示で清里踏み切上と清泉寮上に立って交通整理をしたのですが、今年は少しルートが変わったようで参加者からの質問にオドオド。「こんにちわ、ゆっくりどうぞ」を何百回言ったでしょうか?写真は弊社「牧場通り」分譲地脇を歩く参加者。草刈りをしておいて良かった。

2011年6月11日土曜日

古紙回収

毎月第2土曜日はチーム清里主催古紙回収の日です。雨も小雨になり沢山の方がダンボール、古紙、ペットボトル、アルミ缶を持ってきてくれました。天気が悪いと子供たちが来てくれず寂しさもありますが、その分お父さん達が毎月頑張っております。今年は災害支援を含めたお祭りを計画しております。

2011年6月10日金曜日

親鳥頑張っています。

我が家の郵便ポストではシジュウカラの親鳥が卵を温め頑張っています。昼間、夕方には姿が見えなくなり毎日心配しているのですが、必ず夜には巣に戻り卵を温めています。いつ頃孵化するのか?楽しみですが、いつまでポストが使えないのか?も心配です。

2011年6月8日水曜日

清里駅前

清里駅前公園のツツジが満開になり、数年前とは見違えるほど綺麗です。いつも通っていますがなかなか見ない色鮮やかな風景に立ち止りカメラを。駅を利用しない地元住民が何人ほど気付くのでしょうか?私の仲間は誰も気付かない気がしますが、今度聞いてみよう。
駅隣にはslが展示してあります。c56149と記号がついていますが、意味は分かりません。この位置より晴れていると南アルプスが良く見えるのですが、今日は霞んでいる為撮れませんでした。駅前の植物に負けず、反対側のお店も頑張ってください。

2011年6月7日火曜日

一休み中に。

昨日に続き朝から「牧場通り」分譲地で草刈り、一休み中に目の前に立派なレンゲツツジが満開になっている事にようやく気付きカメラに。あまりオレンジ色の花を咲かせる大木(3m程)を見かけないので、これはいい宣伝になりそうです。
こちらも分譲地内で咲いているサラサドウダンです。この木も4m程の高さがあり、植木屋さんでは結構な金額になります。桜の木にハンノキ、各種ツツジとこの分譲地は高価な植え木が盛りだくさんです。一休み中に財産を見つけた気分です。草刈りももう一息です。

2011年6月6日月曜日

草刈り三昧

昨日から草刈りに追われています。清里振興会より「日曜日行なわれる清里ウォークで通ります。」と言われ、慌てて目立つ場所限定での作業です。さすがに「牧場通り」分譲地700坪を午後半日では無理でした。また明日頑張らないと。ちなみに清里ウォーク当日は安協の仕事で、清泉寮下踏み切り近くに立っています。
「牧場通り」分譲地内でホオノキの花が見事に咲いています。なんとなく毎年何処かで見たような気がする花です。ちょっとシャクナゲにも似た花なので勘違いしているのかな?大きな葉っぱに負けず劣らずの大きな立派な花です。

2011年6月5日日曜日

再びポストに・・・

我が家の郵便ポストに再びシジュウカラが巣作りをし、卵を3つほど産んでいます。前回の事があるので出来るだけポストに近寄らず、遠くより観察してます。卵の数が少ないのですが、前回の親鳥とは違うはず?。何故我が家のポストに巣を作るのか?よっぽど居心地が良いのか?
朝早くから親鳥らしいシジュウカラが甲高い声で鳴いています。「シジュウカラってこんな鳴き声だった。?」 少し様子を見ていると、木を転々と移動しながら虫を捕まえポストの中に。まだ卵の状態なのに何故?ポストの中を見たいけど、我慢、我慢。この親鳥ならきっと・・・期待しちゃいます。

2011年6月4日土曜日

小須田牧場

本日清里高原は快晴、久しぶりに日差しが強い日になり さわやかな風が心地よく感じます。自分が清里で一番のんびりできる小須田牧場に寄ってみました。オーナー(現北杜市議)と久しぶりに珈琲を飲みながら、この時期にしか味わえない高原のさわやかさを地元にいながら満喫。
馬をゆっくり見るのは何年ぶり?西日を浴びた馬の姿は綺麗だな~とのんびり。自宅から歩いて5~6分ほどの場所なのに乗馬もしたいと思いつつ、いまだに乗ったことがない。怖がりの息子と一緒に今度乗ってみよう。

2011年6月3日金曜日

別荘のクレマチス

別荘管理をしているお宅の玄関前で綺麗にクレマチスが咲いています。こちらではテッセンと呼んでいますが、別荘玄関前によく植えられています。弊社でも事務所の入り口の看板下に植え毎年綺麗な花が咲いていたのですが、看板の痛みが酷く、見えにくくなり、また花が散った後がツル草にしか見えないことから、数年前に切ってしまいました。
別荘で綺麗に咲いているテッセンを見るとまた植えてみようかとも思うのですが、咲いている期間が短いので去年よりバラを植え、切り花としても事務所で飾っています。今年もキムラヤガーデンさんに相談しながら植えようと思っています。

2011年6月2日木曜日

衣替え?

昨日より世間では「スーパークールビズ」?と騒がれていますが、弊社では朝からファンヒーターを入れ、蛍光灯も全部点けての事務所で4月頃の服装に逆戻り。小須田と2人で「今年の夏の服装はどうしようか?アロハシャツ?、Tシャツも変」ジャンパーを着ながら話すことじゃないけど。清里の夏服のイメージが全くわかない2人でした。

2011年6月1日水曜日

ミニ公園

お隣さんのオオテマリが満開になり、弊社のミニ公園が1年で一番自慢できる季節になりました。お隣さんがコテージの駐車場をぐるりとオオテマリで囲んでいるのですが、有難い事に弊社がミニ公園を囲むように植えてあるかの様に錯覚をさせてしまう木です。観光客によく「綺麗ですね。」と声を掛けられます。
近くで見ると名前の通り、20cm程の白いテマリの様な、アジサイにも似た花です。個人的にオオテマリの花は好きなのですが、花が純白で立派すぎるので、散り際がなんとも切なく虚しさだけが残るので、なかなか自宅、事務所には植えられない木です。